スポーツトレーニングコーチ 梅原淳の公式サイト UME LAB.

グローバルナビゲーション
スポーツトレーニングコーチ 梅原淳の公式サイト UME LAB. スポーツトレーニングコーチ 梅原淳の公式サイト UME LAB.
スポーツトレーニングコーチ 梅原淳の公式サイト UME LAB. スポーツトレーニングコーチ 梅原淳の公式サイト UME LAB.

ブログ

Blog

2024/12/02 11:05 pm

もっと早く寝てくれたら

風呂から上がり、歯を磨き、妻と子らを寝室に入れたのち、今夜もまた洗濯機が回り始めました。

この間が唯一、おとうちゃんのブログ時間です。

洗濯機も乾燥機も一番大きいサイズを買ったのに、2回転させないといけません。

妻曰く冬だから・・・冬だからか?

乾燥機は1回で終わらせたいので、洗濯機のみ2度まわします。

2度目の数十分間は、家族が寝ているから静かな時が流れています。

本当は、子どもを21時前には寝かせなければいけません。

脳の発育に良いのが、1日12時間だそうです。

現実的に無理があっても、保育園の昼寝を合わせて10〜11時間はなんとか作ることができます。

共働き家庭で帰宅が遅くとも、21時就寝は可能です。

ただし、積極的に寝支度する必要があります。

晩ご飯が終わったら程なくして風呂だし、風呂から上がったら遊び始めないようすぐ歯を磨いて寝室へ向かってもらいたいのですが、ここがいつも鈍くなります。

今夜も21時半を過ぎて22時前になってしまいました。

5歳と3歳が22時まで起きているのは健全ではないし、朝の時間は決まっているので仮に7時まで寝ていたとしても足りません。

子どもは現在、6時半には自然と目を覚まします。

つまり8時間半。

昼寝だってちゃんとしているか定かではないから、おそらく計9〜10時間がいいところでしょう。

就寝が21時か22時かで、ずいぶんと差があるのです。

20時半から21時のあいだに寝てくれたら最高ですね。

しかもそれは脳のことに留まらず、親子共に良い影響があるのだから積極的に促す価値のあるものでしょう。

おとうちゃん個人の思惑では、決してなく。

こういった感覚が共有されることは、相当に難しいものです。

心も体も行動もすべて生活習慣で作られますから、意義のある時間の使い方をするようにしたいものです。