【リードを鍛える】
サイドステップが鈍くて困っている人は多いと思います。
その鍛練としてキックを頑張るケースが多いようですが、
実際の原因は足をしっかり踏めないことにあります。
蹴りの弱さではありません。
もちろん蹴りも弱いと思いますが、
はじめにそれを課題としてもステップは希望通りに良くなってくれないでしょう。
そのときどうするか?
結果の出ないものに拘らず、次の視点を持ちましょう。
隠れたポイントは「左右の足のぎこちなさ」です。
サイドステップと言っても歩く走ると同じで、
右足→左足→右足・・・と交互に動かすだけの単純動作なのに、
スムーズに切替できません。
多くは両足一緒に動いています。
スキップに近い動作です。
左右交互の足踏みができないのでこうなってしまうのです。
それを解消するのは簡単で、
まずはリード足の刻み方をリズミカルに変えてみましょう。
あえて大きくモモを上げ足踏みする。
肝心なことは「上下動」です。
サイドステップというと横へのすり足のイメージですよね。
それをやめて足踏みにする。
とくにリードフットを大げさにやると
左右の息がピタリと合うようになり、
のろ〜いサイドステップは軽快な運びに改善されます。
蹴り足はそのあとで練習すると良いでしょう。
原因として大きいのは蹴りの弱さではなく、リードの弱さということです。
興味があったら、他の動画も観てくださいね👉🏻@atsu_umehara
全員成長‼
*
*
*
🔲ご案内🔲
梅原トレーニングの
① チーム指導[定期/スポット]
②合同or地域でのクリニック
③ パーソナル
④ 教室開催
⑤ 執筆監修
のご相談は、プロフィール欄にある公式WEBもしくはダイレクトメッセージで👉🏻🔘
#バスケットボールのからだづくり
#梅トレ
#UMELAB
#ウメラボ
#からだづくり
#動きづくり
#ジャンプスキル
#スプリント
#フットワーク
#バスケットボール
#ドライブ
#コンタクト
#ディフェンス
#スポーツパフォーマンス
#ファンダメンタル
#アスレチックトレーニング
#パーソナルトレーニング
#女性アスリート
#スポーツ女子
#筋トレ女子
#basketball
#fundamental
#athletic
#ensinofundamental
#footwork
#performance
#personaltraining
#personaltrainer
2週間 ago