スポーツトレーニングコーチ 梅原淳の公式サイト UME LAB.

グローバルナビゲーション
バスケットボールコーチ梅原淳

プロフィール

Profile

梅原淳

Atsushi Umehara

スポーツトレーニングコーチ

運動技能を伸ばすスペシャリスト。
得意分野は、ジャンプスキル、ダッシュ力、平面を切り返す足、コンタクトスキル。
埼玉を拠点として全国のバスケットボールチームを巡る。
とくに10代選手の育成に精通。
指導歴23年。

サービス

Service

  • バスケットボールコーチ梅原淳「梅ラボ」
  • 01

    チームトレーニング

    • 定期
    • スポット
    • チーム単位

    からだづくりと競技能力が一体となったトレーニングをチームで学びます。たしかな力のつく定期が断トツで人気。

  • バスケットボールコーチ梅原淳「梅ラボ」
  • 02

    個人参加型クリニック

    • チーム複合OK
    • 地域で開催

    部員が少なくても、チーム単位じゃなくても大丈夫!個人で参加するかたちのクリニックを用意しています。

  • バスケットボールコーチ梅原淳「梅ラボ」
  • 03

    パーソナルトレーニング

    • 個人
    • 競技
    • 趣味

    プロ選手をはじめ運動愛好家や10代アスリートでもOK。携帯端末を使って24時間フィードバック、いつもトレーナーと繋がっています。

インスタグラム

Instagram

  • 声を出しすぎて喉がガラガラになってしまったので、今回は動画にキャプションを入れました。

先日、練習したばかりの内容をお届けします。

ドリブルワークのドリルでは、どうしたって腕に意識が集中するので足が疎かになります。

しかしどんなときも必ず強く動きながらのプレイですから、足の止まったドリブルをしていても実際の場面では活躍してくれません。

それはドリブルが上手くないのではなくて、足が伴うドリブルで覚えていないからです。

今回は声の解説をしていないので、文字でしっかり説明しています。

かなり盲点で、大体がその場でダムダムしていて、フットワークは別個に行います。

でも互いを合わせた感覚を知らなければ、プレイでは発揮されません。

コートではつねに全身でプレイを行いますからね。

部分的に覚えたものが都合良く自然と活かされることはほとんどなくて、ちゃんと全体の稽古が必要なのです。

ぜひ「フットワークと合わせるドリブル」の練習をされてください。

なかなかうまくいかないことを実感します。

足に合うドリブル
ドリブルに合う足

2つで1つのクロスオーバーというスキルを習得しましょう。

たくさん撮れたので、さらに別動画で現場だけで発せられたマル秘ポイントを、サブスクのみ特別公開していきます。

お楽しみに!

#梅トレ #バスケットボールのからだづくり #UMELAB #ディフェンス #フットワーク #ジャンプトレーニング #動きづくり #身体の使い方 #身体操作 #ファンダメンタル
  • 【サイドキック】

一見、同じ動きをしているようですが、

縦の足の人は切り返しが伴っていません。

足の広がりはあっても

ゆさぶりはない。

前に進むのではなく、

ヨコへヨコへ右へ左へステップターンする足の使い方を覚えましょう。

すごく役立ちますよ!

興味があったら、他の動画も観てくださいね👉🏻@atsu_umehara

全員成長‼

*
*
*

🔲ご案内🔲
梅原トレーニングの

① チーム指導[定期/スポット]
② パーソナル
③ 教室開催
④ 執筆監修

のご相談は、プロフィール欄にある公式WEBもしくはダイレクトメッセージで👉🏻🔘

#バスケットボールのからだづくり
#梅トレ
#UMELAB
#ウメラボ
#からだづくり
#動きづくり
#ジャンプスキル
#スプリント
#フットワーク
#ドライブ
#コンタクト
#ディフェンス
#バスケットボール
#スポーツパフォーマンス
#ファンダメンタル
#アスレチックトレーニング
#パーソナルトレーニング 
#女性アスリート
#スポーツ女子
#筋トレ女子
#basketball
#fundamental
#athletic
#ensinofundamental
#footwork
#performance
#personaltraining
#personaltrainer
  • 体に負荷を掛けるトレーニングは

両足が床に着いていることが多いはずです。

重い負荷を扱うからです。

でも実際の運動時は

両足より片足で動作していることがほとんどですね。

踏ん張る能力だって

本当は片足。

バランスとは不安定な環境でしっかり体を支えることです。

だから筋力の一つと考えましょう。

あなたの筋トレに片足トレーニングを入れてみてください。

安定感が増しますよ。

興味があったら、他の動画も観てくださいね👉🏻@atsu_umehara

全員成長‼

*
*
*

🔲ご案内🔲
梅原トレーニングの

① チーム指導[定期/スポット]
② パーソナル
③ 教室開催
④ 執筆監修

のご相談は、プロフィール欄にある公式WEBもしくはダイレクトメッセージで👉🏻🔘

#バスケットボールのからだづくり
#梅トレ
#UMELAB
#ウメラボ
#からだづくり
#動きづくり
#ジャンプスキル
#スプリント
#フットワーク
#ドライブ
#コンタクト
#ディフェンス
#バスケットボール
#スポーツパフォーマンス
#ファンダメンタル
#アスレチックトレーニング
#パーソナルトレーニング 
#女性アスリート
#スポーツ女子
#筋トレ女子
#basketball
#fundamental
#athletic
#ensinofundamental
#footwork
#performance
#personaltraining
#personaltrainer
  • フットワークはフットワークとして済ませていることが多いなか、彼らはライブの足に繋がる基礎を作っています。

ただ対人で行うのではありません。1対1なら毎日行いますよね。それでDFが良くならないからフットワークをしているはずです。

ただゲーム的に行えば良いのではなく、まずは目標物を作ること。それに対してアクションするための動きであることを、体に覚え込ませます。肝心なのはその部分です。

彼らは対人ですが、コーンでもラインでも壁でも、何でも構いません。空間的な動く目的を定めるのがポイントです。

#梅トレ #バスケットボールのからだづくり #UMELAB #ディフェンス #フットワーク #ジャンプトレーニング #動きづくり #身体の使い方 #身体操作 #ファンダメンタル
  • スパイダープッシュアップという種目です。

この腕の構えがポイントですので、思いきり脇を広げ前へ突き出しましょう。

特に、背中と肩に強い刺激が入り、その分筋肉が動いていきます。

ゆっくり負荷を掛けること☝🏻

#梅トレ #バスケットボールのからだづくり #UMELAB #ディフェンス #フットワーク #ジャンプトレーニング #動きづくり #身体の使い方 #身体操作 #ファンダメンタル
  • 【足指】

手は普段からたくさん使いますし、

物を掴むことは日常なので指が動かない人はいません。

でも足は?

そんなことあまり気にしていませんよね。

考えたこともない、という人は少なくないはず。

それくらい非日常です。

手と足の差は、道具を使っているか否か。

手を守ったり補助する道具はありませんが、

靴は必ず履きますね。

その文化が長くなり濃くなり性能もどんどん進化していったら、

足の力は無くなります。

それが運動に大きく影響している場合もありますから、

指が動かない人は、マメにグーやパーをしましょう。

興味があったら、他の動画も観てくださいね👉🏻@atsu_umehara

全員成長‼

*
*
*

🔲ご案内🔲
梅原トレーニングの

① チーム指導[定期/スポット]
② パーソナル
③ 教室開催
④ 執筆監修

のご相談は、プロフィール欄にある公式WEBもしくはダイレクトメッセージで👉🏻🔘

#バスケットボールのからだづくり
#梅トレ
#UMELAB
#ウメラボ
#からだづくり
#動きづくり
#ジャンプスキル
#スプリント
#フットワーク
#ドライブ
#コンタクト
#ディフェンス
#バスケットボール
#スポーツパフォーマンス
#ファンダメンタル
#アスレチックトレーニング
#パーソナルトレーニング 
#女性アスリート
#スポーツ女子
#筋トレ女子
#basketball
#fundamental
#athletic
#ensinofundamental
#footwork
#performance
#personaltraining
#personaltrainer
  • みんな知っているようで、意外と抜けてしまっている部分です。

運動能力の発達は力よりも巧みさ、筋肉づくりは誰でもしていますが、あなたの技量、うまさはまだまだ上達します。

そのためにこそ、この三つはしっかり頭に入れておきましょう。

一度全体公開としてあげましたが、サブスク限定に切り替えました。

#梅トレ #バスケットボールのからだづくり #UMELAB #ディフェンス #フットワーク #ジャンプトレーニング #動きづくり #身体の使い方 #身体操作 #ファンダメンタル
  • いよいよオンラインでレッスンを提供するサービスが始まりました。

どれほど全国を回ってもからだひとつ、教えられる数には限りがあります。分母からすればわずかです。

それをオンラインで情報を得るようにすれば、いつでも誰でも、どこに住んでいても材料を手に入れられて、自ら学べます。

堅い形式的なものはつまらないので、スポーツ現場で生じたありのままの課題、問題に向き合う様子をこのコンテンツで公開したいと思います。

環境や事情でクリニックを受けられない人は、このサブスクリプションが絶好の機会です。

たくさん知識と具体策を手に入れてください。

全力で応援しています📣

#梅トレ #バスケットボールのからだづくり #UMELAB #ディフェンス #フットワーク #ジャンプトレーニング #動きづくり #身体の使い方 #身体操作 #ファンダメンタル
  • 三重で活動されているU15クラブです。かなり広い地域から活発な男女中学生たちが集まっています。今年度から教え始めて3回目、この歳は覚えが良く、動きもすぐに変わります。引き続きトレーニングしていきたいと思います。

#梅トレ #バスケットボールのからだづくり #UMELAB #ディフェンス #フットワーク #ジャンプトレーニング #動きづくり #身体の使い方 #身体操作 #ファンダメンタル
声を出しすぎて喉がガラガラになってしまったので、今回は動画にキャプションを入れました。 先日、練習したばかりの内容をお届けします。 ドリブルワークのドリルでは、どうしたって腕に意識が集中するので足が疎かになります。 しかしどんなときも必ず強く動きながらのプレイですから、足の止まったドリブルをしていても実際の場面では活躍してくれません。 それはドリブルが上手くないのではなくて、足が伴うドリブルで覚えていないからです。 今回は声の解説をしていないので、文字でしっかり説明しています。 かなり盲点で、大体がその場でダムダムしていて、フットワークは別個に行います。 でも互いを合わせた感覚を知らなければ、プレイでは発揮されません。 コートではつねに全身でプレイを行いますからね。 部分的に覚えたものが都合良く自然と活かされることはほとんどなくて、ちゃんと全体の稽古が必要なのです。 ぜひ「フットワークと合わせるドリブル」の練習をされてください。 なかなかうまくいかないことを実感します。 足に合うドリブル ドリブルに合う足 2つで1つのクロスオーバーというスキルを習得しましょう。 たくさん撮れたので、さらに別動画で現場だけで発せられたマル秘ポイントを、サブスクのみ特別公開していきます。 お楽しみに! #梅トレ #バスケットボールのからだづくり #UMELAB #ディフェンス #フットワーク #ジャンプトレーニング #動きづくり #身体の使い方 #身体操作 #ファンダメンタル
1日 ago
View on Instagram |
1/9
【サイドキック】 一見、同じ動きをしているようですが、 縦の足の人は切り返しが伴っていません。 足の広がりはあっても ゆさぶりはない。 前に進むのではなく、 ヨコへヨコへ右へ左へステップターンする足の使い方を覚えましょう。 すごく役立ちますよ! 興味があったら、他の動画も観てくださいね👉🏻@atsu_umehara 全員成長‼ * * * 🔲ご案内🔲 梅原トレーニングの ① チーム指導[定期/スポット] ② パーソナル ③ 教室開催 ④ 執筆監修 のご相談は、プロフィール欄にある公式WEBもしくはダイレクトメッセージで👉🏻🔘 #バスケットボールのからだづくり #梅トレ #UMELAB #ウメラボ #からだづくり #動きづくり #ジャンプスキル #スプリント #フットワーク #ドライブ #コンタクト #ディフェンス #バスケットボール #スポーツパフォーマンス #ファンダメンタル #アスレチックトレーニング #パーソナルトレーニング #女性アスリート #スポーツ女子 #筋トレ女子 #basketball #fundamental #athletic #ensinofundamental #footwork #performance #personaltraining #personaltrainer
2日 ago
View on Instagram |
2/9
体に負荷を掛けるトレーニングは 両足が床に着いていることが多いはずです。 重い負荷を扱うからです。 でも実際の運動時は 両足より片足で動作していることがほとんどですね。 踏ん張る能力だって 本当は片足。 バランスとは不安定な環境でしっかり体を支えることです。 だから筋力の一つと考えましょう。 あなたの筋トレに片足トレーニングを入れてみてください。 安定感が増しますよ。 興味があったら、他の動画も観てくださいね👉🏻@atsu_umehara 全員成長‼ * * * 🔲ご案内🔲 梅原トレーニングの ① チーム指導[定期/スポット] ② パーソナル ③ 教室開催 ④ 執筆監修 のご相談は、プロフィール欄にある公式WEBもしくはダイレクトメッセージで👉🏻🔘 #バスケットボールのからだづくり #梅トレ #UMELAB #ウメラボ #からだづくり #動きづくり #ジャンプスキル #スプリント #フットワーク #ドライブ #コンタクト #ディフェンス #バスケットボール #スポーツパフォーマンス #ファンダメンタル #アスレチックトレーニング #パーソナルトレーニング #女性アスリート #スポーツ女子 #筋トレ女子 #basketball #fundamental #athletic #ensinofundamental #footwork #performance #personaltraining #personaltrainer
5日 ago
View on Instagram |
3/9
フットワークはフットワークとして済ませていることが多いなか、彼らはライブの足に繋がる基礎を作っています。 ただ対人で行うのではありません。1対1なら毎日行いますよね。それでDFが良くならないからフットワークをしているはずです。 ただゲーム的に行えば良いのではなく、まずは目標物を作ること。それに対してアクションするための動きであることを、体に覚え込ませます。肝心なのはその部分です。 彼らは対人ですが、コーンでもラインでも壁でも、何でも構いません。空間的な動く目的を定めるのがポイントです。 #梅トレ #バスケットボールのからだづくり #UMELAB #ディフェンス #フットワーク #ジャンプトレーニング #動きづくり #身体の使い方 #身体操作 #ファンダメンタル
5日 ago
View on Instagram |
4/9
スパイダープッシュアップという種目です。 この腕の構えがポイントですので、思いきり脇を広げ前へ突き出しましょう。 特に、背中と肩に強い刺激が入り、その分筋肉が動いていきます。 ゆっくり負荷を掛けること☝🏻 #梅トレ #バスケットボールのからだづくり #UMELAB #ディフェンス #フットワーク #ジャンプトレーニング #動きづくり #身体の使い方 #身体操作 #ファンダメンタル
1週間 ago
View on Instagram |
5/9
【足指】 手は普段からたくさん使いますし、 物を掴むことは日常なので指が動かない人はいません。 でも足は? そんなことあまり気にしていませんよね。 考えたこともない、という人は少なくないはず。 それくらい非日常です。 手と足の差は、道具を使っているか否か。 手を守ったり補助する道具はありませんが、 靴は必ず履きますね。 その文化が長くなり濃くなり性能もどんどん進化していったら、 足の力は無くなります。 それが運動に大きく影響している場合もありますから、 指が動かない人は、マメにグーやパーをしましょう。 興味があったら、他の動画も観てくださいね👉🏻@atsu_umehara 全員成長‼ * * * 🔲ご案内🔲 梅原トレーニングの ① チーム指導[定期/スポット] ② パーソナル ③ 教室開催 ④ 執筆監修 のご相談は、プロフィール欄にある公式WEBもしくはダイレクトメッセージで👉🏻🔘 #バスケットボールのからだづくり #梅トレ #UMELAB #ウメラボ #からだづくり #動きづくり #ジャンプスキル #スプリント #フットワーク #ドライブ #コンタクト #ディフェンス #バスケットボール #スポーツパフォーマンス #ファンダメンタル #アスレチックトレーニング #パーソナルトレーニング #女性アスリート #スポーツ女子 #筋トレ女子 #basketball #fundamental #athletic #ensinofundamental #footwork #performance #personaltraining #personaltrainer
2週間 ago
View on Instagram |
6/9
みんな知っているようで、意外と抜けてしまっている部分です。 運動能力の発達は力よりも巧みさ、筋肉づくりは誰でもしていますが、あなたの技量、うまさはまだまだ上達します。 そのためにこそ、この三つはしっかり頭に入れておきましょう。 一度全体公開としてあげましたが、サブスク限定に切り替えました。 #梅トレ #バスケットボールのからだづくり #UMELAB #ディフェンス #フットワーク #ジャンプトレーニング #動きづくり #身体の使い方 #身体操作 #ファンダメンタル
2週間 ago
View on Instagram |
7/9
いよいよオンラインでレッスンを提供するサービスが始まりました。 どれほど全国を回ってもからだひとつ、教えられる数には限りがあります。分母からすればわずかです。 それをオンラインで情報を得るようにすれば、いつでも誰でも、どこに住んでいても材料を手に入れられて、自ら学べます。 堅い形式的なものはつまらないので、スポーツ現場で生じたありのままの課題、問題に向き合う様子をこのコンテンツで公開したいと思います。 環境や事情でクリニックを受けられない人は、このサブスクリプションが絶好の機会です。 たくさん知識と具体策を手に入れてください。 全力で応援しています📣 #梅トレ #バスケットボールのからだづくり #UMELAB #ディフェンス #フットワーク #ジャンプトレーニング #動きづくり #身体の使い方 #身体操作 #ファンダメンタル
2週間 ago
View on Instagram |
8/9
三重で活動されているU15クラブです。かなり広い地域から活発な男女中学生たちが集まっています。今年度から教え始めて3回目、この歳は覚えが良く、動きもすぐに変わります。引き続きトレーニングしていきたいと思います。 #梅トレ #バスケットボールのからだづくり #UMELAB #ディフェンス #フットワーク #ジャンプトレーニング #動きづくり #身体の使い方 #身体操作 #ファンダメンタル
2週間 ago
View on Instagram |
9/9
梅原淳バスケットボールコーチの無料メールマガジン

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.