スポーツトレーニングコーチ 梅原淳の公式サイト UME LAB.

グローバルナビゲーション
スポーツトレーニングコーチ 梅原淳の公式サイト UME LAB. スポーツトレーニングコーチ 梅原淳の公式サイト UME LAB.
スポーツトレーニングコーチ 梅原淳の公式サイト UME LAB. スポーツトレーニングコーチ 梅原淳の公式サイト UME LAB.

ブログ

Blog

2023/10/23 10:50 pm

現場がどの学び方より最も上

いつもの体育館に着いたとき、これまでは30分前ということもあって一番乗りだったのが、今回はすでにたくさんの生徒たちが来ていました。

みんなの顔を見て、一人一人と挨拶を交わしていくとちょっと久しぶりな感じを持ったのですが、生徒に聞くと7月に来たとのことで、3ヶ月の間がありました。

2ヶ月ではさほどでもなく、これが3ヶ月にもなるとずいぶん遠い日に感じます。

場所が離れている分、交通費も増しますから、年4回という定期トレーニングにしています。それを均等に予定すると3ヶ月毎ですね。

それでも子どもらは人懐っこくて優しく、顔を合わせるのは3回目でもすっかり慣れてくれたようです。

早く来ていた女子選手らと、ワンハンドシュートの飛ばし方を試しました。早起きは三文の徳だ。

さて長く月日があいた感覚で今回のトレーニング講習をスタートし、徐々にこのチームでの距離感(すべてのチームで違います)を思い出しつつ、この3回目ではじめて認識したことがあります。

彼ら彼女らの良さを活かすための練習スタイルは、あまり本格的に専門分野へ入らず、また学校のお勉強的にもならず、程よい頭の体操にして、主体はたくさんからだを動かすことだろうと。

具体的すぎると途端にシャットダウンした表情になるのを見て、また声を出し盛り上げて走り込む様子から、僕がどうアプローチすれば良いのかを知ることができました。

さらに今回、嬉しかったのが、女子選手たちが活発であったことです。

モジモジとした消極的な様子が無くなり、思いきって練習していました。

人の影に隠れたり、わざと気怠そうにするのも理解しつつ、本当は素直で明るい根の性格を表へ出したほうが良いに決まっています。

爽やかなのが一番!

2日目も、現場でしか経験できない、グッと深く掘り下げた「バスケットボールのからだづくり」をしました。

付随して改善される部分もありますので、実技実践はチームづくりを広く助けます。

やっぱり現場が最高峰の学び方です。