現在、PRO-ATHLETE公式サイトを新たに作る計画を立てていて、もう素人の悪あがきではどうにもならないのでプロにお任せしようと思っています。
すでに話は進んでいて、打ち合わせも行い制作に取りかかっています。委託していますのでこちらは出てくるのを待つのみですが、ちょっと進行が遅れているのかもしれません。
まだまだ完成の目処も見通しもまったくなく、現段階ではいつ頃見えてくるか予想すらできません。今はそんな状況ですので、進み具合は今後少しずつお知らせいたします。
さらに以前から少しお知らせしていた情報の発信方法を、登録制の無料レポートに移行しました。これはもうスタートしています。
FacebookのPRO-ATHLETEページで公開していたプラクティス・レポートやトレーニング動画、それともう一つのfbページ《これからのスポーツを描く》で公開してきた記事、このblogで書いてきた皆さんと考えるテーマ、これらをメールマガジンに統一します。
下記よりメールアドレスを登録された方に梅原レポートが届きます。スマートフォンでも可能です。
▽無料登録はこちらから
http://basketball-school.jp/present2/
過去のタイトルを一部、ご案内致します。
[2018年5月]
今の日本の子供たちに、運動する力を自ら磨き伸ばす力を蘇らせよう その1
今の日本の子供たちに、運動する力を自ら磨き伸ばす力を蘇らせよう その2
今の日本の子供たちに、運動する力を自ら磨き伸ばす力を蘇らせよう その3
[2018年6月]
女子選手の運動能力は低いという思い込み
今の日本の子供たちに、運動する力を自ら磨き伸ばす力を蘇らせよう その4
今の日本の子供たちに、運動する力を自ら磨き伸ばす力を蘇らせよう その5
[2018年7月]
米トレ会議
マイボトルのすゝめ
慣習的にやるウォームアップやフットワークならばやめよう
全身運動ができないバスケットマン
このblogもいずれ公式サイトに隣接するかたちで新しくなる予定ですので、アドレス等が変わると思います。来年は色々と新しいものができて私たちも時代を進んでいきますので、皆さまと共に良い方向へ進化したいと思います。
2018年もあと20日ほど、だからこそ益々頑張ります。